転職に失敗した40代が口にする失言とは?

 

こんにちは!ヴェルサスのブログ担当です。

より良い環境や条件を求めて転職を希望する40代の方も少なくありません。

しかし、同じ40代で似たキャリアでも短期間で転職に成功する人もいれば、なかなか決まらず転職活動が長期化する人もいます。

転職活動が思うようにいかない場合、なぜうまくいかないのかと悩むこともありますが、もしかしたらその原因は知らず知らずに口にしている失言のせいかもしれません。

そこで今回は転職に失敗した40代が口にする面接官に対する失言についてご紹介します。

 

 

■面接官に対して失言と取られる内容とは?

 

面接時に様々な質問をされますが、どのような返答だと失言になってしまうのでしょうか?

 

 

・転職動機で「年収」「肩書」を返答

 

転職を目的とした面接では、「なぜ勤めている会社を辞めて転職しようと思ったのか」、転職をするに至った理由や動機について問われます。

本来この質問では、今後のキャリアプランや、自身の目標や目的を実現するためには最適でなかったこと、そのため新たな環境を求めているなど前向きな発言をするのが良いと言われています。

しかし、転職活動に失敗した40代に多いのが、「年収と肩書を上げたい。そのためにキャリアアップしたい」と転職動機で「年収」と「肩書」を答えることです。

一見、今後のキャリアアップのための前向きな発言に見えなくもありませんが、あくまで「年収」と「肩書」は結果を出した報酬です。

どのような仕事をしたいか、どのような経験を活かし活躍できるのかなど、過程を飛ばして結果だけを求めても上手くいくことはありません。

今より収入をアップさせたい、昇進したいと考えるのは悪いことではありませんが、転職動機で正直にこれらの理由を口にしても、面接官に好印象を与えられることはないでしょう。

40代という経験を積んでいる世代だからこそ、自分の能力がどのように応募先企業に貢献できるのかアピールすることが重要で、それが相手にとって価値があると判断されれば、その見返りとして相応の年収や肩書が付いてくるものです。

結果や手段など自分にとっての条件ばかりを優先してしまい、応募先企業がどのような人材を求めているのかを理解しない失言をしてしまっては、採用される見込みは極めて低いです。

もし、面接でこのように答えていたならば、転職動機について考え直し、自分ならどのような面で応募先企業に対して貢献できるのかを発言できるようにしましょう。

 

 

・現職批判をしてしまう

 

面接ではほとんどの確率で退職理由を聞かれます。

この際に、現職の経営者や上司に関する不満や愚痴を長々と語る40代も少なくありません。

それなりの立場についているからこそ見えてしまう内情に不満を感じることもあるでしょう。

それがコンプライアンスに抵触するようなことや、自身にとって不利益となるような状況であるなら転職を決意することは間違いではありません。

しかし、退職理由が現職の企業の考え方が自分とは合わない、違和感を覚えるといった内容であれば、一度立ち止まって考える必要があります。

仮に現職の企業側に間違った行動や判断があったとするならば、40代でそれなりの役職についている方が見過ごすわけにはいかないのです。

会社や部署、そして部下のことを考えて意見や改善策を提案してこそ有能な40代と言えます。

転職活動での面接で退職理由を聞かれ、現職の不満や愚痴を口にした場合、「あなたはどのように行動したのか」と社長や上司と相談したのかを問われます。

しかし、現職の不満や愚痴を口にする人の多くは「していない」と何も行動していないと答えるのです。

面接でこのように答えてしまっては、面接官も「何も改善しようとしないで文句ばかり言っている」「うちにきても同じことになるだけなのでは」と思われてしまい、好印象どころか悪印象を与えることになり兼ねません。

自分では、現職に不満があるからこそ転職を考えており、その理由を正直に述べただけかもしれませんが、面接でこれらの発言は失言と言わざるを得ないため注意が必要です。

 

 

■曖昧な返事をしなかったのに失言になる?

 

 

本当の退職理由を答えにくかったため、少し濁した返事をしたものの、中にはその返答自体が適していなかったというケースもあります。

どのような内容なのでしょうか?

 

 

・質問に対して漠然すぎる返答

 

面接で思うように結果を出せないと言う方に多いのが、面接官の質問に対して漠然すぎる返答をすることです。

転職活動では、書類選考から一次面接、二次面接と何回か選考試験が行われることが多いです。

その際、様々な場面で応募先企業に対する志望度を聞かれる機会があるでしょう。

その時に「はい、大丈夫です」「志望しています」など漠然とした返答をするのも、転職活動が上手くいかない40代によく見られる失言と言えます。

志望度は、どのくらい志望しているのかだけでなく、答え方も非常に重要です。

上手く答えれば就労意欲や成長意欲の高さもアピールできる絶好の機会なのです。

また企業側にとっても、志望度を聞くことで採用した後に自体する可能性について判断しています。

それらを判断する質問に対し、漠然としか答えられないということは、「うちにそれほど興味がない」「質問の意図を理解する能力に疑問がある」と思われても仕方ありません。

「興味がないということは採用されても責任感を持って積極的に働いてもらうことが難しい」「質問の意図を理解しないということは、業務の理解力や遂行力に不安を感じるなどと判断され、採用を見送られる可能性が高いです。

40代の採用は、20代などの育成目的での採用とは異なり、即戦力を求めています。

そのため、面接で質問の意図を理解しようせず、ただ漠然すぎる返答ばかりしている人を採用することはまずないでしょう。

 

 

 

ここまで、転職活動がなぜか上手くいかないと感じる40代に多く見られる失言についてご紹介しました。

40代ともなると、既にある程度昇進していたり、過去に転職をしていたりと経験を積み重ねている人がほとんどです。

だからこそ応募先の企業側も若年層とは違う即戦力となる人材を求めています。

それにも関わらず、転職動機や退職理由を悪気なく素直に答えてしまったり、質問に対し深読みすることなく漠然とした回答ばかりしてしまったりしていると、せっかくのご縁をつなぐことができず、失うことになり兼ねないため、注意が必要です。

40代で転職を考えているならぜひヴェルサスまでご相談ください。

一人ひとりの状況に合わせた提案やアドバイスを行い、良縁をつなぐお手伝いをさせていただきます。