転職活動で自分の長所、短所を聞かれた時どうする?

 

 

こんにちは!ヴェルサスのブログ担当です。

転職活動をしていれば、様々な企業の面接を受けることもあるのではないでしょうか?

その際、必ずと言っても良いほど聞かれるのが自分自身の長所と短所についてです。

面接官から長所と短所に関する質問をされた場合、どのように答えれば良い印象を与えられるのでしょうか?

今回は、転職活動で役に立つ面接時の対応についてご紹介するので、求職者はぜひこの記事を参考にしてみてください。

 

 

 

■面接官が「長所と短所」を質問する意図とは?

 

面接官が応募者に対し、長所と短所を質問してくるのには一体どのような意図があるのでしょうか?

「なぜ長所と短所を聞いてくるのだろう?」と疑問に思ったことがある人も多いはずです。

ここでは、具体的な理由についてご紹介します。

 

 

・社風とマッチしているか

 

たとえ、どれだけ優秀でポテンシャルが高い人であったとしても、企業全体の価値観や信念、雰囲気など、社風と性格がマッチしていなかった場合、社風とのミスマッチが原因となり早期退職をしてしまう可能性があります。

社風は企業ごとの特色が出やすく、それぞれで全く異なる印象を感じます。

求職者の中には、社風を盛り込んで志望動機を考える人もいるようです。

企業側は長く働いてもらうために、面接の際に応募者がどのような性格なのかを探る必要があります。

自社で活躍するイメージが描ければ、入社後にミスマッチが生じることも防げます。

長所と短所は性格が最も出やすいため、面接の際には必ず質問しているのです。

 

 

・自分を客観視できているか

 

長所と短所を把握している人は、自分としっかり向き合えている証拠です。

自身の長所を把握できていない場合、業務に取り組む上で最大のパフォーマンスを発揮するのは不可能です。

短所を把握していなければ、克服することも難しいです。

自分自身を客観視できていれば、組織の中でも自分の役割を最後まで果たせる人だと判断できます。

また、客観視できる人は仕事も人間関係もスムーズになるため、常に前向きな気持ちでいられます。

客観視することによって、どんな時でも的確で無駄のない行動を取れるようになります。

 

 

・問題解決能力の有無を確かめている

 

短所や弱点は誰にでもあるものです。

重要なのは短所や弱点となることを改善しようとする気持ちがあるかどうかという点です。

社会人として働いていれば、業務を進める中であらゆるトラブルに遭遇することも考えられます。

そのような場面でも臨機応変に対応できるかどうかをチェックするため、企業は問題解決能力を重視しています。

トラブルには、発生型、設定型、潜在型の3つがあります。

どれにでも対応できるようになれば、一人の社会人として企業から認められるようになります。

 

 

 

■好印象を与えられる応答の仕方

 

長所と短所に限らず、面接官からの質問に対して応答する際は、簡潔にまとめて伝えるようにしましょう。

ここでは、長所、短所それぞれの応答の仕方について説明します。

 

 

・長所を伝える時

 

「責任感がある」「協調性がある」「コミュニケーション力がある」など、業務に活かせるような長所をアピールすることを意識してください。

仕事に活かしにくい長所を選んでしまった場合、企業側から採用するほどの魅力はないと判断される可能性があります。

せっかく長所となる要素があったとしても、面接において適切ではない答えを選ぶことのないよう注意してください。

また、長所を聞かれた際、「周りからの評価」といった間接的な質問をされる場合もあるため、しっかり答えられるようあらかじめ準備しておくのが望ましいです。

面接官にしっかりアピールするためには伝え方が極めて重要です。

具体的な事例を交えながら説明することによって、面接官が頭の中でイメージしやすくなります。

どうすれば相手にしっかり伝わるのか、何をアピールすれば良いのかなどの点を考えた上で、簡潔に答えるようにしてください。

ただし、「長所と短所」を質問された際は、長所ばかり伝えすぎないように注意しましょう。

面接官に好印象を与えたいがために長所ばかり伝えていると、逆効果になってしまう可能性があります。

自身を客観視できていないと判断される場合もあるため、長所ばかり伝えるのはNGです。

 

 

・短所を伝える時

 

自分の短所を伝える時、短所だけではなく、改善のために何をしているかアピールすることが非常に重要です。

問題解決能力の有無を問われる重要なポイントです。

ただ単に、短所があることだけをアピールしているだけであった場合、良い印象を与えられません。

短所を伝える際にはいくつか注意点があります。

面接官から自分の短所について質問された際、「短所はありません」と答えるのは絶対に避けましょう。

短所がないと伝えた場合、自己分析が十分にされておらず、自身を客観視できていないと判断されてしまう可能性があります。

また、社会人として基本のマナーが守れていないなどの致命的な短所は伝えないようにするのが望ましいです。

 

 

 

■他の質問との整合性を考える

 

面接官からの質問に答える際は、他の質問との整合性を考えて発言することが極めて重要です。

信憑性に関わる問題でもあるため、自身の発言に整合性を持たせましょう。

最初に言ったことと、その後に言ったことが違った場合、答えにブレが生じるため、人間性が掴めなくなります。

整合性がないことによって、発言に一貫性がなくなり、面接官にマイナスなイメージを与えかねません。

自分を良くみせるために無理に取り繕うことはやめましょう。

バランスが崩れてしまい、一貫性のない内容になってしまいます。

転職活動における面接で失敗することがないよう、自分の「軸」を決めた上で質問に対する応答の仕方を考えるようにしましょう。

 

 

転職活動における面接では、長所や短所などの要素は業務に大きく影響するため、企業側もしっかりチェックしなければいけません。

そのため、面接では必ずと言っていいほど質問されるのです。

転職を成功させたいのであれば、ぜひヴェルサスまでご相談ください。

ヴェルサスでは多岐にわたる求人を用意しており、一人ひとりに合った適切な仕事を提案します。