人材紹介と人材派遣の違いについて

 

こんにちは!ヴェルサスのブログ担当です。

皆さんは、人材紹介と人材派遣にはどのような違いがあるのかご存じでしょうか?

今回は、人材紹介と人材派遣の特徴や違い、それぞれのメリット・デメリットについてご紹介します。

 

 

■人材紹介と人材派遣の特徴

 

これまでは、新卒・中途採用といった採用方法が一般的でしたが、最近は人材紹介や人材派遣を選択する会社も増えています。

ここでは、それぞれの特徴についてご紹介します。

 

 

・人材紹介

 

人材紹介とは、厚生労働省から認可を受けた有料職業紹介です。

求人者と求職者の間に立ち、両者の雇用契約成立をサポートするサービスを提供しています。

人材紹介会社は企業が求めている人材の選出や選考、スケジュール調整などを行って雇用関係を成立させています。

人材紹介は成果報酬型のサービスであるため、手数料が発生するのは採用成功時のみです。

募集すること自体手数料は発生しないため、雇用契約が成立しなければ手数料を支払う必要はありません。

人材会社が提供するサービスは、人材会社が保有しているデータベースの中から企業のニーズに合う求職者を紹介する「一般紹介・登録型」や、様々な手段で幅広く候補者を探す「サーチ型」、人材整理を行う企業が利用する「再就職支援型」の3つに分かれています。

利用頻度が高いのは一般紹介・登録型とサーチ型です。

 

 

・人材派遣

 

人材派遣とは、厚生労働省から認可を受けた労働者派遣事業を行う会社のことを言います。

業務を委託した企業が求めている人材を、派遣社員として提供しています。

現場で働く社員が雇用契約を結ぶ会社と、実際に働く会社が別であることが最大の特徴です。

業務に関する指示などは務める会社から受けますが、給与の支払いは人材派遣サービスを提供する会社から受けます。

人材派遣には、希望する条件に合う労働者が派遣会社と契約を結ぶ「一般派遣」や、将来の入社を見込んで派遣する「紹介予定派遣」、正社員同様の契約を結んでいる「特定派遣」の3つに分かれています。

一般的に利用されているのは一般派遣です。

 

 

■それぞれの違いについて

 

ここまで、特徴についてご紹介しましたが、それぞれの採用方法には一体どのような違いがあるのでしょうか?

以下では、双方の異なる点をいくつかご紹介します。

 

 

・提供しているサービス

 

人材紹介と人材派遣では、企業に提供しているサービスに大きな違いがあります。

提供しているサービスがどのような内容なのか具体的にご紹介します。

人材紹介では、求人票の作成や企業の採用条件を満たしている人材の選出・選考、スケジュール調整、合否連絡、条件交渉など、様々な業務を代行しています。

人材派遣では、派遣する人材の選出や派遣社員の管理、給与の支払いなどの業務を行っています。

 

 

・雇用契約

 

人材紹介は求人者と求職者のマッチングをサポートすることを目的としているため、実際に雇用契約を結ぶのは当事者同士です。

一方、人材派遣は派遣社員を求人者である企業に対して提供することを目的としています。

人材紹介とは違い、派遣社員が実際に雇用契約を結ぶのは派遣会社となります。

 

 

・料金体系

 

人材紹介の場合、採用が成立した時点で手数料が発生する仕組みになっています。

一般的には、入社が決まっている人材の理論年収の約3割を、紹介手数料として支払う必要があります。

人材派遣の場合、企業は派遣会社が提示する時間単位×派遣社員の実働時間を支払わなければいけません。

基本的に利用期間中は、常時料金が発生していることになります。

 

 

■メリット・デメリット

 

特徴や仕組み、違いについて理解を深めることができたでしょうか?

ここでは、それぞれのメリット・デメリットについてご紹介します。

 

 

【人材紹介のメリット】

 

・効率的に採用活動ができる

 

あらかじめ企業から採用したい人材の条件などを聞いておくことで、効率的に採用活動が行えます。

紹介会社は企業が提示する条件を満たす人材を紹介するだけです。

採用までにかかる手間や時間を最小限に抑えられることがメリットとして挙げられます。

 

 

・成果報酬型

 

成果報酬型のサービスであるため、初期費用がかからないことが大きなメリットとして挙げられます。

本記事でも何度か紹介している通り、費用が発生するのは紹介した人材が採用された時のみです。

利用すること自体に料金が発生するわけではないため、時間をかけて求めている人材を見つけ出せます。

 

 

【人材紹介のデメリット】

 

・紹介手数料が高い傾向にある

 

初期費用がかからない分、契約が成立した時点で発生する紹介手数料が高額な傾向にあります。

また、募集する条件によって報酬額が変わる場合もあるため、人材紹介を利用する際は料金体系をチェックしておくのがおすすめです。

 

 

 

・対応エリアが狭い場合がある

 

紹介会社によって、事業を展開しているエリアが狭い場合があります。

大都市圏外でのサービス提供を行っていない可能性があるということも覚えておきましょう。

 

 

【人材派遣のメリット】

 

・特定の期間での利用が可能

 

一定期間での採用が可能であることがメリットとして挙げられます。

人材教育をする必要もないため、研修や教育にかかる費用も削減できます。

 

 

・専門性の高い人材を確保できる

 

派遣会社には様々な各分野で活躍している人材も登録しているため、専門性の高い人材を効率的に探せるというメリットがあります。

専門分野における知識やスキルがあれば即戦力として迎えられます。

また、専門分野は入社希望者が少ないため、募集期間が短縮することも大きなメリットです。

 

【人材派遣のデメリット】

 

・常時料金が発生する

 

人材紹介とは違い、派遣社員が働いている間はサービスの利用料金が発生してしまいます。

初回から費用もかかるため、費用を抑えたいのであればおすすめできません。

 

 

・派遣を行えない業種がある

 

派遣会社では、建設業務や港湾運送業務、警備業務、医療関係業務など、派遣社員を雇用できない業種があります。

全ての業種に利用できるものではないため、注意しなければいけません。

 

 

今回は、人材紹介と人材派遣の特徴や違い、メリット・デメリットについてご紹介しました。

それぞれの条件に適している採用方法を用いることで、満足のいくマッチングが実現します。

ヴェルサスでは希望する条件に合わせて、一人ひとりに最適な求人を紹介しているので、ぜひ問い合わせてみてください。