AI面接が不安?攻略法を解説!ポイントを押さえて成功につなげよう

 

こんにちは!ヴェルサスのブログ担当です。

コロナをきっかけに、転職市場の採用方法が一変しました。

以前と比べてWeb面接(リモート面接)が増え、採用システムにAI面接を導入する会社も増えています。

今回は、AI面接について概要から攻略法まで徹底的に解説します。

この記事を読めば、AI面接にどう備え、どのような対策を取れば自分の能力が最大限に伝わるのかが理解できるでしょう。

AI面接を控えている方、今後転職活動を考えている方はぜひ参考にしてください。

 

 

■採用の効率化が可能なAI面接とは?

 

・AI面接とは?

 

一般的な面接と言えば、応募者が企業や用意された面接会場に行き、採用担当者と応募者によって質疑応答が繰り広げられます。

しかしAI面接では、人を通さずAIと応募者が直接やり取りを行うので、応募者と採用担当者が対面することはありません。

企業側は画面越しにAI面接を見守る必要はなく、すべてAIと応募者とのコミュニケーションのみで面接が完結します。

AIは面接の中で応募者の質問の回答内容や表情、声などを解析し、応募者の資質や会社への適正を自動で評価してくれます。

AI面接の利用は、採用基準の統一化が図れ、採用担当者の無意識のバイアスによる評価のばらつきを解消することも可能です。

 

 

・AI面接が急速に普及している背景

 

AI面接が注目され、採用システムに取り入れる企業が増加している背景として、AI技術が発達し、人間による評価と変わらない結果を出すことが可能となってきたことがあります。

また、コロナ禍でWeb面接が増えたこともAI面接が取り入れられた理由の1つと考えられます。

Web面接での求人は、時間や地理的な制限がないので距離や国を問わず幅広く人材を求めることが可能です。

全国から応募者が集まるので、リモートとは言え求職者の人数が多ければ、採用にかかる時間も経費も大きくなってしまいます。

それを解消すべく取り入れられたのがAI面接なのです。

人件費や面接会場、日程調整も必要としないAI面接は、面接の効率化や負担を軽減させたい企業側にとってメリットの多い採用システムです。

そういった点からも、今後ますますAI面接を導入する企業が増える可能性は高いでしょう。

 

 

■AI面接対策!どんなことを聞かれる?具体的な質問内容は?

 

AI面接の経験がなく、どのような流れでどういったやり取りが行われるのか、想像がつかない方も少なくないはずです。

AI面接でも、従来の面接同様しっかり対策をとっておくことが重要です。

相手は機械ですが、質問の回答だけでなく表情・仕草・声なども見ているので、簡単に攻略できるとは思わない方が良いでしょう。

ここでは、AI面接のパターンやポイント、効果的なAI面接対策についてご紹介します。

 

 

【AI面接質問の特徴や質問内容】

 

AI面接での質問には、2つの大きな特徴があります。

 

 

・深掘りする5つの質問パターンがある

 

「目的」「苦労」「成果」「貢献」「根拠」を軸に、深掘りした質問をしてきます。

質問内容は一般的な面接とそこまで変わりません。

「あなたの強みと弱みは何ですか」「困難な状況をどう乗り越えたか」「それを通して、何を得られましたか」「その経験をどう活かせますか」「この会社を選んだ理由は」などを質問し、回答内容から他の質問へとつなげていきます。

 

 

・具体的な回答を求めてくる

 

抽象的な回答をした場合、AIが納得するまで具体的な回答を求めてきます。

その回答の内容が悪いわけではなく、AIがわかるまで質問を続けてくるだけです。

AIは表情も見ているので、「何で伝わらないんだ」と不機嫌な顔はせず、わかりやすい回答を心がけましょう。

 

 

【AIが評価するポイント】

 

AIは応募者の言葉遣いや表情、問題解決能力など、評価しているポイントがあります。

どのような点が評価に反映されるのか確認しておきましょう。

 

・言葉遣い

・発話の流暢さなどのコミュニケーション能力

・声のトーン、口調、会話のスピード

・表情やジェスチャーなど非言語的要素や姿勢

・質問や状況に対する問題解決能力

・問題を整理して考えられる論理的思考能力

 

AIは、応募者から読み取った膨大なデータを照らし合わせて判断していきます。

声のトーンや態度、表情やジェスチャーから自信を持って話しているか、困惑しているのか、興奮しているのかなどを読み取ります。

また、応募者が答えた内容や反応を分析し、論理的な思考や、理解度、解決する能力などを把握しているのです。

 

 

【AI面接効果的な対策方法】

 

AI面接では、明確でわかりやすい言葉遣いを心がけてください。

クリアな発言と流暢な会話は重視されるポイントです。

面接官を相手にする時と同じように、相手が聞きやすい発声と内容、日頃から自分の考えを言語化できるように準備しておきましょう。

また、面接中は姿勢や表情、体の動きにも注意する必要があります。

カメラの位置や角度によって見え方が変わるので事前にロープレをするなど対策をとっておきましょう。

質問に対する回答は、具体的な内容を用いて思考を順序立てて説明するとAIに伝わりやすくなります。

 

 

■AI面接は転職者にとってメリットが多い!デメリットはある?

 

転職者にとってAI面接はメリットが多いものでしょうか。

ここでは、AI面接におけるメリット・デメリットについて紹介します。

 

 

【メリット】

 

・交通費、宿泊費を必要としない

・24時間364日面接が可能なのでどんな時間でも面接が受けられる

・自分が選択した場所で面接できるのでリラックスして受けられる

 

 

【デメリット】

 

・人柄が伝わるわけではないので、スキルや実績以外の部分が評価されない

・会社の雰囲気が分からない状態で面接されるので、入社後ミスマッチが起こりやすい

 

時間や場所に制限がないAI面接は、面接を多く控えた転職者にとってメリットが大きいです。

人見知りの方や面接会場で緊張してしまう方でもAI面接であれば、落ち着いて対応することも可能でしょう。

しかし、相手は機械です。

自分の思考がうまく言語化できなければ人柄や雰囲気でカバーはできないため、高い評価につながらないなどデメリットもあります。

 

 

■備えあれば患いなし!AI面接を体験しておこう!

 

希望する会社がAI面接を導入していなくても、今後ますます普及が予想されるので、AI面接を体験しておくことをおすすめします。

AI面接を練習する際は、面接対策用のアプリを活用しましょう。

アプリではスタンダードな質問以外にも、少しひねった質問や圧迫面接に近い質問などが用意されている場合もあります。

録音機能がついているアプリなら、練習後に自分の振り返りにも役立ちます。

アプリによっても特徴が異なるので、自分の使いやすいもので面接練習をすると良いでしょう。

 

 

 

今回はAI面接について評価されるポイントや注意する点など、攻略方法について解説しました。

この記事からもわかるように、AI面接だからといって少しの対策で面接が通るわけではありません。

一般的な面接と同様に表情や口調、声のトーン、受け答えする内容にも気を配らなければ、面接で高い評価を得られず採用にはつながりません。

ヴェルサスでは、経験豊富なキャリアアドバイザーがあらゆる角度から転職活動をサポートしています。

面接の回答内容に自信がない、転職活動に不安がある場合なども、ぜひお気軽にご相談ください。