転職回数が多いと面接が不利になる?何回までならOK?

 

こんにちは!ヴェルサスのブログ担当です。

転職を考えている人のなかには、転職回数が多く面接で不利になるのではないかと考えている人もいるでしょう。

何度も仕事を変えていることに対し、企業はよく思わないのではないかと考えるのです。

そこで、本当に不利になるのか企業側が考える転職回数の多さによって感じるイメージや何回までであれば大丈夫なのかといったことをご紹介していきます。

面接で不利にならないための方法も解説していくので、転職回数の多さで悩んでいる人は参考にしてください。

 

 

■転職回数が多いと不利になる?

 

これまでに何度か転職をしてきた場合、その転職の回数によって不利になるのか気になる人は多くいます。

実際に不利になってしまうのかは、企業や人事担当者によって考え方に違いがあるでしょうが、年齢によってその回数にも違いはあるでしょう。

例えば、40代で転職回数が2回、20代で転職回数が2回であると、20代の方が転職回数が多い印象を受けます。

一般的には、20代であれば3回、30代であれば4回からが多いと考える企業が多いようです。

また、それぞれの企業においての就労期間によっても違いはあるでしょう。

1つの企業での就労時間が短い場合には、マイナスのイメージを持たれてしまうことがあるので気を付けましょう。

そのほかにも、ブランクの期間が長かった場合には不利になる可能性もあるので、その理由を明確に答えられるよう用意しておいてください。

 

 

■転職が多い人のイメージ

 

では、転職が多い人に対して企業はどんなイメージを持つのでしょうか?

詳しくみていきましょう。

 

○ストレス耐性がなさそう

仕事ではうまくいかないことがあることは当たり前のことです。

強い口調で叱られることも時にはあるでしょう。

しかし、転職が多いことでストレス耐性がないと認識されてしまえば、我慢できずにすぐに退職してしまうのではないかと企業側は考えます。

タフな人材の方が企業にとって有利と考えられるので忍耐力があることを面接で伝えるようにしましょう。

 

○短期間で辞めるのではないか

転職を何度がしている場合、採用したとしても同じように転職を考えてしまうのではないかと企業側は不安になります。

仕事を教えたとしても、その時間がすべて無駄となってしまうため、最初から採用しないと考えるのです。

 

○利益がない

企業は利益をもたらしてくれる人材を必要としています。

新しいアイデアや卓越した技術を持っていたとしても、すぐにやめてしまうのであれば、利益にはなりません。

不安を与えてしまえば採用にはならないと考えられるので、マイナスなイメージを持たれてしまいます。

 

 

■面接で不利にならないための方法

 

転職が多くても面接で不利にならないためにはどうすればいいのでしょうか?

採用されるためのコツをご紹介していきましょう。

 

○転職理由は明確に答える

転職が多いと必ず「転職の理由」を問われます。

その際、企業側が納得できる理由を述べることが重要です。

・△△に関する分野に非情に興味を持っているから。

・◇◇に関するスキルを磨きたいと思っているから。

などと、ポジティブな理由は採用で有利となるはずです。

ただし、前職の環境が劣悪だったなど、ネガティブな理由で退職した場合には、事実を伝えることも大切となります。

その際には、残業が△△時間もあり休日出勤も多かったなどと詳しく伝え、不満などは言わないよう注意してください。

そして、今回の転職では企業研究をしっかりと行ってきたことを伝え、志望理由をしっかりと答えていきましょう。

 

○スキルをアピールする

転職を繰り返している場合、様々な職種に付いていれば多くのスキルを持っている人も多いはずです。

その場合は、これまでに培ってきた知識や技術について詳しく紹介していきましょう。

様々な企業で働いたからこそ得られたことを積極的にアピールしていきましょう。

 

○意欲的な面を伝える

意欲のある人材は企業に貢献してくれる人物であると認識してもらえる可能性が高いです。

転職が多かったとしても、意欲的な姿勢があることで長く働き続けることをきちんと伝えれば、企業側にも伝わるでしょう。

 

○正直に答えることも大切

これまでの転職が「何となく」や「深く考えていなかった」という考えで行われていた場合には、無理に言い訳を考えずに正直に伝えることも大切です。

これまでの自分を振り返ったことでどういった考えが浮かんだのか、素直な気持ちを伝え、今回の転職では長く働く意思があることをしっかりと伝えてください。

 

○嘘はつかない

嘘を言ってしまうとバレた時に問題となります。

応募書類とは違うことを言ってしまえば、不採用につながるだけではなく、民法上の不法行為となる可能性もあります。

転職回数を少なく伝えるなど、嘘をつくことは絶対にやめてください。

 

 

■応募書類の書き方

 

転職が多いと応募書類の書き方でも悩んでしまうことがあるはずです。

 

○履歴書

履歴書では、これまでの職歴をすべて記載する必要があります。

転職が多い場合、学歴と職歴の欄だけでは書ききれない可能性もあるでしょう。

その場合は義務教育の部分を省略するほか、入社と退社を分けずにまとめて記載すると簡潔になります。

省略することがないよう注意してください。

 

○職務経歴書

職務経歴書が必要な場合は、年代順に職歴を記載すると見にくくなってしまうので職種別に記載することをおすすめします。

「販売」「事務」「製造」など、項目ごとに分けて経歴を書くと、見やすくなり印象もよくなるでしょう。

また、応募先企業に関係する業種にこれまで就いたことがある場合は、その経験内容を厚めに記載すると企業側が経験やスキルを判断しやすくなります。

 

 

■正確なことを伝えて面接に臨もう

 

転職が多いことで不採用になるのではないかと心配している人もいるでしょうが、回数が多くても転職に成功した人は多くいます。

面接ではポジティブを心がけ、持っている知識や能力を最大限活かし、企業にとって利益をもたらす人材であることをしっかりとアピールすることが肝心です。

不安も多いでしょうが、転職活動が成功できるよう上記を参考にして面接に臨んでみてください。

また、ヴェルサスでは様々な仕事をご紹介しています。

自分らしく働ける企業選びができるよう相談も承っているので、お気軽にお問合せください。