職場でいじめられたときの対策

いじめ

 

こんにちは!ヴェルサスのブログ担当です。

 

職場で多い悩みは、人間関係。職場にはいろいろな人がおり、なかには仲間をいじめる人も出てきます。気持ちよく仕事を続けていくためには、どのような対応をすればいいのでしょうか。

 

職場でいじめられる理由や、万が一自分がいじめられたときの対策について解説します。

 

職場ではこんないじめが多い!

 

〇嫌味やパワハラ的なことを言われる

職場では、いわゆる言葉の暴力を振るわれることがあります。

「こんな仕事もできないの?」「馬鹿だなあ」「役に立たないね」「使えないなぁ」など侮辱的な言葉を言われます。何も言い返さないで黙っていると、どんどんエスカレートすることがあるので注意しなければなりません。

 

〇仲間に入れてもらえない、無視される

ランチのときに一人だけ声をかけてもらえない、プロジェクトチームに入れてもらえないなど、さまざまな形で仲間に入れてもらえず、孤独を感じさせられます。

 

〇仕事の量が明らかに違う

一人だけ仕事の量が多い、自分だけ残業を言いつけられる、面倒な仕事は全部自分に回ってくるなど、仕事の内容や量が他の人と比べて不適切なのも「いじめ」にあたります。

 

〇報連相をしてもらえない

いじわるをされて自分にだけ報告・連絡・相談がしてもらえなかったり、必要な資料を渡してもらえなかったりして、業務に支障が出てしまうことがあります。

 

◯プライベートなことを言いふらされる

恋愛や家族のことなど、仕事とは無関係のプライベートなことについて、あることないこと言いふらされて困ることがあります。

 

◯私物などを隠されたり壊されたりする

言葉で誹謗中傷するだけでなく、ロッカーにある私物を隠されたり壊されたりするいじめもあります。

 

いじめを感じたときにできること

 

◯なぜいじめられるのか考える

まず、なぜこんなことをされるのか考えてみましょう。心当たりがある場合は、すぐに謝って関係を改善すべきです。

もしかすると自分が知らない間に誰かを深く傷つけていたのかもしれません。プライドが高い人に批判的なことを言いすぎた、他の人よりも目立った発言が多かったと思うなら、少し言動を控えめにして様子を見ましょう。

 

◯周りの人に聞いてみる

いじめの原因がわからないときは、職場の人に様子を聞いてみるのもありです。自分が知らないところでトラブルが発生していて、それが原因かもしれません。

「最近、Aさんの態度がよそよそしいように思うのですが、何かありましたか?」と聞いてみましょう。

 

〇それとなく理由を探ってみる

何となくいつもと違うことをされていると感じたら、「何かあったのかと心配です」とそれとなく聞いてみましょう。理由を素直には教えてくれないかもしれませんが、少なくともいじめや嫌がらせにこちらが気づいていることは伝わります。

 

◯率直に「なぜですか?」と聞いてみる

思い当たる節がないのにいじめられる場合は、「私が何か失礼なことをしてしまったのでしょうか?」と思い切って理由を尋ねるのも1つの方法です。自分の言動で相手の気分を害してしまったのなら、謝ることで関係を修復できる可能性があります。勇気がいることですが、もやもやしたまま過ごすよりも気持ち的にはずっと楽なはずです。

 

◯「困っています」「やめてください」と言う

必要な連絡をしてもらえないなど仕事に支障をきたすようないじめを受けた場合や、私物を壊されたり隠されたりしたような場合は、毅然とした態度を取るべきです。「このようなことをされては困ります」とはっきり伝えましょう。

 

◯自分のいまの気持ちを伝える

相手の言動を批判しても、よけいに関係がこじれるだけです。不快な気持ちを伝えるときは、I(私)メッセージで伝えるのがポイントです。

「今まで仲良くしてもらっていたのに、最近仲間に入れてもらえなくて寂しいです」

「大切な情報を共有していただけなくて、大変困っています」など、

あくまで「私」を主語に話すと、相手を過度に刺激せずに済みます。

 

「もしかして、いじめられてるかも?」と思ったら

 

〇無関係の同僚に相談してみる

いじめられていると感じたときは、同じ職場の利害関係がない人に相談してみましょう。「Aさんにちょっと気になることを言われて…」と第三者に相談することで、当事者では気がつかない解決策を見つけられることがあります。

 

〇友達に相談する

上長からのいじめなどは、まず同僚に相談してみましょう。事情がわかる同じ職場の仲間なら、一緒に解決策を考えてくれるかもしれません。逆に、職場の人には相談しにくいなら、プライベートの友人や家族に相談しましょう。話を聞いてもらうだけでも気持ちが落ち着きます。

 

〇上司に相談する

同僚からのいじめなどは上長に相談します。上長がとりなしてくれたり、一緒に仕事をしなくてもいいように配慮してくれたりするでしょう。一人で抱え込まないで、信頼できる人を巻き込んで一緒に解決してもらうことが重要です。

 

〇会社の相談窓口に相談する

上長からのパワハラなどは、会社に相談すべき問題です。会社には労働契約法によって職場環境配慮義務が課されており、社員が心身ともに健康に働ける環境を整えなければなりません。パワハラやいじめを相談すれば、別の部署へ異動させてくれたり、当事者が話し合う場を設けてくれたりと、解決に向けて何らかの方策を立ててくれるはずです。

 

〇外部の専門家に相談する

いじめの度合いがひどい場合や、会社に相談してもらちがあかず自分ではどうしようもない場合、会社には相談しにくい場合は、外部の専門家に相談しましょう。特に、労働環境についてのいじめは労働法に触れていることもあるので、会社関係の案件を多く手がけている弁護士に相談すると安心です。初回の相談料は無料のところが多く、法テラスのように無料の法律相談を提供してくれるところもあります。

 

 

まとめ

 

多くの人が一緒に仕事をする職場では、いじめなどのトラブルもありえます。職場でいじめが発生した場合は、放置してはいけません。必ず何らかの対策を取らなければ、職場にいられなくなるケースも出てきます。我慢せずに、信頼できるところに相談してきちんと解決しましょう。